2016年3月15日のサービス提供開始から
※2017年3月15日時点。保育園・子ども園・幼稚園含む
保育士と家族のコミュニケーションが深まれば、
子育てはもっと豊かになる。
そんな想いから、kidslyは生まれました。
kidsly(キッズリー)は、保育にかかわる様々な業務を支援しながら、
保育園と保護者のコミュニケーションを深めるサービスです。
2016年グッドデザイン賞「ベスト100・特別賞未来づくりデザイン賞」受賞
第10回キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門・審査委員長特別賞」受賞
忙しい朝を助けてくれる「登降園管理」機能や、子どもの様子がもっとわかる「連絡帳」や「フォト」機能、
非常時にも安心な「個別連絡」機能などをご用意しています。
お仕事に就いている保護者にとって、朝の時間は分刻み。kidslyなら、保護者の方もスマートフォンでカンタンにお子様の状況を報告できるので、育児中でも電車の中でも報告が可能。保育園に電話をかける必要がなくなり、保護者・保育士の負担を大きく軽減できます。
保育士が書き込んだ連絡帳は、保護者の手元へ、お迎え直前にお届けできるよう設計しています。なぜなら、保護者の方々は、お迎えに来る途中に連絡帳を読んで頂くことで、保育士との会話がこれまで以上に豊かになると考えているからです。
送った写真は、ママだけではなくパパや祖父母にも届きます(※)。だから毎日仕事で忙しいパパや、遠方に住んでいる祖父母の方々とも園児の様子を共有してもらうことが出来ます。※保護者側でkidslyに登録をしている家族に届く仕組みになっています。
緊急連絡先はママだけではなくパパや祖父母にも届きます(※)。また、アプリを閉じていてもスマートフォンのTOP画面にアラートが表示されますので、重要な連絡を漏れなくしっかりと届けることが可能です。※保護者側でkidslyに登録をしている家族に届く仕組みになっています。
口頭やお手紙などで、すべての保護者に情報を確実に伝えるのは意外と手間がかかるもの。「園からのお知らせ」をご利用いただくと、メールを配信する感覚で、スピーディーかつ確実に情報を届けることができます。
カレンダーで園のイベントが一目瞭然、「うっかり忘れて予定をいれてしまった!」などということを防ぐことができます。また、ご登録いただいている家族にも年間イベントを共有することができるので、予定の調整がしやすくなります。
保護者の方も今お持ちのスマートフォンやタブレットに
アプリをダウンロードすることで簡単にご利用いただけます。
保育士
始めるまではドキドキだったkidsly。実際始めて見ると、やりやすさをとても感じ、日々使う事ができています。連絡帳では枠にとらわれてしまい書ききれなかったことも、枠にとらわれず打つことで伝えたい事を送る事ができています。また、保育レポートでは、スタンプやコメントを保護者の方から送ってもらえると、伝わったと実感でき、感動を覚えました。
お子さんたちの楽しくて、笑顔いっぱいの様子をお伝えしていきます。
保育士
ペンで書く事に慣れていたので、連絡帳として文字入力するには端末の操作など不安がありました。間違えて送信してはいけないということに強い意識もありました。しかし、1日、2日と続けて、手順が慣れてくるにしたがって、ペンで書く事と同じ様に言葉を伝えられ、楽しめるようになってきました。
また、写真を載せた保育レポートは、保護者からも喜んでいただけているので、安心してできるようになってきました。
保育士
最初は面倒な気持ちでいっぱいでしたが、使ってみると「便利!」の一言です。
まずは、出席・欠席が一目でわかります。また、登園時間順に一覧で見られるので、降園準備がスムーズになりました。また、保護者からのメッセージも気軽に送ってくれるので、以前よりコミュニケーションが多くとれてます。保育レポートが写真入りになって、1日の楽しい様子が伝わりやすくなりました。
保護者の「いいね」スタンプが心なごみます。
保育士
初めての試みで不安なことも多かったですが、実際使ってみてプラスの面が多く、とても実用的だと感じました。一番良いと感じたのは、今まで連絡帳では最低限の連絡事項しか活用してなかった保護者が、コメントを書いてくれるようになったことです。今までよりも保護者との距離が近く感じました。今まで文章や言葉でしかお伝えできなかった日中のお子様の姿を写真で伝えられることも保護者から好評でやってみてよかったです。
より有効的な情報発信ツールとして今後も活用していけたらいいと思います。
ママ[会社員]
最初は連絡ノートの内容を携帯でログインして打ち込むなんて面倒くさそう…と思っていましたが、
アイコンを選んでタップ、コメントを打ち込むだけ!
家事の合間や自分の好きなタイミングでできてとても助かっています。
家族で子どもの保育園での様子をシェアする事ができ、今まで以上に子どもの成長をみんなで見守れる事も嬉しいです。先生から届く温かいコメントや写真付きのレポートは、毎日の楽しみで育児の励みになっています。
パパ[会社員]
おしゃべりが少しずつ上手になってきた息子。一生懸命保育園での楽しかった事などを話してくれていますが、なかなか伝わってこなかった部分もありました。kidslyで毎日写真付きのレポートが届くので、伝えたかった事が手に取るようにわかります。先生やお友だちと楽しく生活していることがわかり、安心しています。今では会社帰りの電車の中でkidslyを見ることが日課となり、帰宅後の家族での会話がより楽しくなっています。
ママ[会社員]
kidslyが導入され、日々の写真が見れるようになったので、クラスの雰囲気や子ども達の様子が想像できて、届くのがとても楽しみになりました。
家族でも共有できるので、主人も、仕事帰りに写真やレポートを見て癒されているようです。導入初日に娘が熱を出し緊急連絡をもらったのですが、メールの連絡も可能な為、娘の様子や到着時間のやりとりができたのが良かったです。記念に残したいのでぜひ書籍化してほしいです。
パパ[会社員]
kidslyが始まり、仕事の合間に今日のレポートを確認するのが、毎日の楽しみになっております。
画像付きでその日の様子がわかるので、
家ではなかなか見られない友達との様子や日々の成長を見ることができて、
大変ありがたいと同時に安心も感じることができます。
今後もより一層の機能の充実を期待しております。
2016年3月15日のサービス提供開始から
※2017年3月15日時点。保育園・子ども園・幼稚園含む
もっと“つながる”保育園と保護者のコミュニケーションサービス
kidslyはリクルートマーケティングパートナーズが提供する「保育園、幼稚園のコミュニケーション・管理・運営を変える」新しいサービス。
ベルパークネクストは正規パートナーです。